日本産業カウンセリング学会
2013年度スーパーバイザー養成講座のご案内
スーパーバイザー養成委員会
2013年度のスーパーバイザー養成講座の日程が決まりましたのでお知らせします。今年度は実施時期を2014年の1月から3月までの期間としました。内容は変更ありませんが、昨年度から本学会の会員でない方も受講できるようになっています。
本学会のスーパーバイザー養成プログラムは日本では初めての本格的で統合的なスーパーバイザー養成プログラムで大学院レベルの内容となっており、他の学会や団体からも注目されております。ご存知のように、日本では公的に認められたカウンセラー養成カリキュラムがないために、それぞれの大学や団体が自己流の養成を行なっているのが現状です。そのために、自己流のカウンセリングが蔓延ることを防止するための高いレベルで適切なスーパービジョンが求められます。また、心理臨床の分野では開発途上国である日本における適切なカウンセラー養成のために貢献することは、学会の社会的使命でもありますので、当講座を学会員以外の方々も参加できるよう公開することといたしました。
なお、当学会のスーパーバイザー養成プログラムは、この講座を修了した後に、実地訓練(メンタリング)として、自分が行なっているスーパービジョンについてスーパーバイザー認定委員会が認定した2名のメンターによるスーパービジョンを受けていただき、その上で認定されることになります。この実地訓練(メンタリング)を受ける際には、その時点で本学会の会員であることが条件となります。
Ⅰ.講座概要
1.開講日程(予定)
2014年1月11日(土)・12日(日)・13日(月)・18日(土)・19日(日)、2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)、3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)
※開講時間:原則9時開始、19時終了
2.開講条件
最少人数6名、最大人数12名で開講
3.講座概要
A. スーパービジョン概論
1.スーパービジョンとは
2.スーパーバイザー・トレーニングの概要
B. 働く人たちのカウンセリングに関する知識・スキル・情報
1.カウンセリングに関する理論
2.カウンセリング・プロセスにおけるキーポイント
C. スーパービジョン・スキル
1.スーパービジョン・スキルトレーニング概論
2.カウンセリング契約・目標設定のスキル
3.ケースの概念化・運営・評価
4.組織におけるHRM,HDR,EAPとの連携など
5.カウンセラーの能力開発・ファシリテーション
D. スーパービジョンの倫理
1.カウンセリングの倫理
2.スーパービジョン契約に関する倫理
3.現場手続の指導に関する倫理
4.発生する倫理問題への対応
5.スーパーバイザーからみたスーパーバイジーの評価に関する倫理
E. 自己のカウンセリングとスーパービジョンモデルの明確化
1.自己のカウンセリング哲学・理論・方法・スタイルの明確化
2.自己のスーパービジョン哲学・理論・方法・スタイルの明確化
Ⅱ.スーパーバイザー養成講座応募資格要件
1.カウンセラーとしての資格を有する者(産業カウンセラー、キャリア・カウンセラー、キャリア・コンサルタント、認定カウンセラー、臨床心理士、および同等の資格を有する者)で、心理面接、スーパービジョン、ケース検討会出席などを含むカウンセリングに関する実務経験5,000時間以上(そのうち、カウンセリング面接時間は2,500時間以上であること)を有する者
2.スーパービジョン経験(スーパーバイジーとして50時間以上、できればスーパーバイザー経験があることが望ましい)
Ⅲ.スーパーバイザー養成講座受講選考審査
1.書類による審査および論文による審査(論文テーマは応募書類に記載)
2.選考面接(書類審査で合格した場合)
Ⅳ.募集から開講日までの日程
1.応募書類の提出締切:2013年11月5日(火)必着
2.書類審査結果の通知(選考面接の通知)発送:2013年11月15日(金)
3.選考面接:2013年11月30日(土)
4.選考結果の通知(発送):2013年12月5日(火)
5.受講申込・振込の締切:2013年12月19日(木)
6.開講:2014年1月11日(土)
Ⅴ.受講料
30万円(本学会の会員)
35万円(本学会の会員でない場合)
Ⅵ.養成講座開催場所
東京都内 (詳細は受講者にお知らせします)
Ⅶ.受講に当たっての留意事項
1.原則として遅刻・欠席は不可。(止むを得ない場合はB領域のみ欠席2日まで可)
2.宿泊は自己手配・自己負担
Ⅷ.応募方法
1.応募書類は学会事務局へ請求してください。
応募書類の請求締切:2013年10月8日(火)
応募書類の請求方法:メールまたはファックスにて住所・氏名・電話番号・メールアドレスをお知らせください。(電話での申し込みは受け付けません)
2.必要事項を記入した所定の応募書類を日本産業カウンセリング学会事務局へ
簡易書留にて郵送してください。
応募書類の提出締切:2013年11月5日(火)必着
応募書類の送付先:日本産業カウンセリング学会事務局
住所 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン1020
TEL&FAX:03-5228-4418 e-mail: info@jaic.jp