研修会のお知らせ
デモンストレーションから学ぶカウンセリング 講 師 杉原保史先生 (京都大学教授) この研修会は、“杉原先生のカウンセリング”を直接目の前で体験し、そのエッセンスに触れることが出来る研修会です。熟練したカウンセラーの面接をナマで見る機会は滅多にありません。ぜひふるってご参加下さい。 |
|||||||||||
日時 | 2018年4月14日(土) 10:00~16:00 (受付 9:30~) | ||||||||||
会場 | ドーンセンター 4階 大会議室 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 京阪「天満橋」駅、地下鉄「天満橋」駅1番出口から東へ約350m http://www.dawncenter.jp/ |
||||||||||
定員 | 50名 | ||||||||||
参加費 |
|
||||||||||
申込期限 | 4月2日(月) | ||||||||||
事前振込期限 | 4月7日(金) |
研修会参加申込方法
①事前にメール(jaic-post@bunken.co.jp)またはこちらのPDFを印刷・記入後、ファックス(03-3368- 2822)にお申し込みください。 その際の[記載事項]としまして、「お名前」「ご所属」「会員/非会員」「メールアドレス」」「電話番号」「デモンストレーションのご希望」をお願いします。
②参加費は、お手数ですが下記口座にお振込みください。 振込確認後、事務局から受け付け確認のメールまたはFAXをお送りしますので、印刷のうえ当日会場受付にご持参ください。
③振込先: (ご注意)一般社団法人化に伴い、従前の口座番号から次のように変更されています。
口座名 一般社団法人 日本産業カウンセリング学会 研修会
ゆうちょ銀行 00170-2-696743(郵便振替口座)
ゆうちょ銀行 〇一九店 (019)当座0696743(他金融機関からの振込み用)
④払込取扱票の通信欄に[4月14日研修会参加費]とご記入ください。
別途振込手数料がかかります。
振込後のキャンセルの場合、代理受講は認めますが、参加費はお返しできせんので、予めご了承ください。
※昼食に関しては会場内にレストランがありますが、会議室でもお弁当は食べられます。
また5分くらいのところに食事のできる店があります。
講師からのメッセージ![]() この研修では、私が面接者となり、受講生の輪の中で、受講生から募ったクライエントに50分の面接を行います。その間、他の受講生にはオブザーバーとして面接を観察してもらいます。その後、全体で討議します。 |
|
スケジュール 10:00~10:50 イントロダクション 根本忠一 (メンタルヘルス部会長) 「今求められる産業現場での実効性あるカウンセリング」 ~データから読む働く人の心の状態~ 11:00~12:30 講 義 「カウンセリングの効果的な実践のための古くて新しい基本:傾聴・共感・治療同盟」 12:30~13:30 <昼休み> 13:30~14:50 デモンストレーション 15:00~16:00 ディスカッションと質疑 |
|
デモンストレーションのクライエント役を募集しています。ご希望の方は事務局までご連絡下さい。 | |
講師紹介 | 杉原保史 京都大学 教授、京都大学学生支援センター センター長、教育学博士。著書「統合的アプローチによる心理援助 よき実践家を目指して」「技芸(アート)としてのカウンセリング入門」「プロカウンセラーの共感の技術」他 |