自殺対策強化月間 働く人のメンタルヘルスセミナー
「心の健康づくりを考える2013」開催のお知らせ
2月25日(月)に働く人のメンタルヘルスセミナー「心の健康づくりを考える2013」開催します。順天堂大学医学部教授でスポーツドクターの小林弘幸さんの基調講演をはじめ、企業人事・労務のご担当者、産業保健に従事される医療職・カウンセラーの皆様と読者の皆様を対象に具体的なメンタルヘルスへの対応策を中心に実務に則したセミナーです。
日時:2013年2月25日(月)14:30~17:30
              場所:朝日新聞社浜離宮小ホール
              主催:朝日新聞社広告局
              協賛:デラ(心と身体にやさしいCD http://www.della.co.jp/)
                 大阪商工会議所(メンタルヘルスマネジメント検定試験
                 http://www.mental-health.ne.jp/)
              概要:基調講演:「自律神経を整える~心と体のためのメンタル・トリートメント」
                 順天堂大学医学部教授、スポーツドクター 小林 弘幸さん
                 現場報告(※内容については変更の可能性があります)
                 1.企業経営者、企業人事担当者の立場から  
                   元クラシエホームプロダクツ株式会社 THP担当 森山眞治さん 
                 2.復職支援の効果的な方法
                 3.「新型うつ」「現代型うつ」への処方箋
                 4.EAP各社、健康サービス、管理会社の取り組み
                 5.労働安全衛生法の改正を前に
※参加ご希望の方ははがきに〒住所、氏名、年齢、職業、会社名、職種、電話番号を記入し、〒104-8665 東京・晴海支店私書箱303号、朝日新聞社広告局「心の健康づくり」係(☎080-2354-7706またはFAX03-3248-0939)までお申し込みください。ホームページからも可(http://www.asahi.com/e-post/)招待状を2月初旬に発送いたします。締め切りは2月15日(金)。
![]()  | 
                1960年埼玉県生まれ。順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。 20年以上に及ぶ、外科・移植外科、免疫、臓器、神経、水、スポーツ飲料の研究のなかで、交感神経と副交感神経のバランスの重要性を痛感。現在は自律神経研究の第一人者として、数多くのトップアスリートや芸能人のコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる。日本テレビ系「世界一受けたい授業」、テレビ朝日系「みんなの家庭の医学」など、数多くの番組に出演。  | 
              
元クラシエホームプロダクツ株式会社 THP担当 森山眞治
              家族相談士、産業カウンセラー。従業員のメンタルヘルス研修、相談業務、メンタル不調者の職場復帰支援にかかわる。2012年12月退職後も引き続きクラシエホームプロダクツ㈱のメンタルヘルスケアに関する業務に従事。他には、地域高齢者介護施設の職員向けメンタルヘルス研修及び相談業務にかかわる。
![]()